表紙へ戻る

実際のところ、
フセイン大統領が
一般市民にどう思われているのか、
それを聞く機会はなかった。

僕たちはイラクの
ごく表面しか見ていない。
だから断定は
避けなくてはいけないだろう。

しかし、
僕たちが見たイラクは、
それなりの物資に溢れ、
活気があった。
人々は笑顔で毎日を
楽しんでいるように見えた。

それが、僕たちにとっては、
生まれたときから付いている
2つの目でしっかりと見た、
真実のイラクなのだ。
中東地図

元旦のイラク  世界の七不思議、バビロン遺跡へ

バグダッド バビロン


バビロン バビロン

シーア派の最高聖地  カルバラおよびナジャフ

カルバラ カルバラ


オヘイドル城 ナジャフ

人類最古の遺跡  シュメール人のウル

ナジャフ ウル


ウル ウル

バグダッドに戻り  チグリスの魚料理を食す

バグダッド バグダッド

一路イラク北部へ  サマッラの螺旋ミナレット

サマッラ サマッラ

ローマ遺跡ハトラ  ラクダの壁画が光る

ハトラ ハトラ

チグリス川上流のモスル  地方都市の落ち着いた雰囲気

モスル近郊 モスル


モスル モスル

イラク北部  クルド文化とキリスト教関連史跡

モスル モスル


モスル モスル


モスル モスル

アッシリアのニムルド遺跡  バグダッドへ戻る

ニムルド ミニバス車内

イラク近代史観光  サダム・フセインの足跡

バグダッド バグダッド


バグダッド バグダッド

湾岸戦争の記憶  2002年正月のイラク

バグダッド バグダッド


バグダッド バグダッド


バグダッド バグダッド

砂漠一路  バグダッドからアンマンへ帰る

イラク国境 イラク国境


        
できごと 距離
2001 05 26 日本 旅立ち 空路アラスカへ

0

06 05 アメリカ フェアバンクス〜デルタジャンクション間

1000

07 01 ベア湖〜ローガン間

3000

08 05 メキシコ トゥーラ手前

5000

09 04 グアテマラ 強盗事件発生 自転車を失う

6940

10 05 イタリア 二台目の自転車を購入、再出発
07 トルヴァイアニカ先

7000

30 ペラ手前

9000

11 09 トルコ 自転車にて入国(エディルネ)
11 イスタンブール手前

10000

14 日の丸作ってW杯予選トルコサッカー観戦
12 03 シリア 自転車にて入国(アレッポ)
14 レバノン バスにて入国(ベイルート)
20 シリア バスにて再入国(ホムス)
25 ヨルダン 自転車にて入国(アンマン)
30 イラク 車にて入国(バグダッド)
2002 01 01 バグダッドにて年越し
07 ヨルダン 車にて再入国(アンマン)

先頭へ戻る
 
イスラエル編