表紙へ戻る

バグダッドの中心部を
流れるチグリス川は
かすかに蛇行していた。
少し離れた場所に橋が架かり、
車がひっきりなしに
往来している様子が見えた。

対岸には集合住宅らしき
灰色のビル群があり、
モスクの丸屋根と
ひときわ高い
ミナレットの姿があった。

目抜き通りには
アッバース朝時代のカリフ、
ハルン・アル・ラシッド王の
名が冠せられ、
別の場所には
『アリババと40人の海賊』の
一場面を模した
銅像が立てられていた。
中東地図

 ヨルダン・ハシミテ王国
(Hashemite Kingdom of Jordan)
人口 548万人 面積 9.8万km2
首都 アンマン 宗教 イスラム教(スンニー派)
言語 アラビア語 通貨 ヨルダンディナール
旅行期間 2001年12月25日〜2001年12月30日(6日間)
訪問経路 (シリア)→アンマン〜(イラク)

また新たな国へ  ヨルダン入国

ヨルダン入国 アンマンへの道

7つの丘の町  すり鉢状に広がる首都アンマン

アンマン アンマン

アンマン アズラック城

ヨルダン東部に残る  砂漠の城砦を訪れる

アムラ城 ハラナ城

地球上で最も標高の低い  死海に浮かぶ

死海 イラク団体査証

 イラク共和国
(Republic of Iraq)
人口 2200万人 面積 43.7万km2
首都 バグダッド 宗教 イスラム教
言語 アラビア語 通貨 イラクディナール
旅行期間 2001年12月30日〜2002年1月7日(9日間)
訪問経路 (ヨルダン)〜バグダッド〜ケルバラ〜モスル〜バグダッド〜(ヨルダン)

アンマンから一路バグダッドへ  イラクツアー出発

ヨルダン−イラク国境 街道沿いの食堂

大晦日のバグダッド  チグリス川のほとり

バグダッド バグダッド

バグダッド バグダッド

絢爛たる中世都市  アラビアンナイトの栄華

バグダッド バグダッド

バグダッド バグダッド


サダム・フセインの国  年越しそばで祝う

バグダッド バグダッド


バグダッド バグダッド

        
できごと 距離
2001 05 26 日本 旅立ち 空路アラスカへ

0

06 05 アメリカ フェアバンクス〜デルタジャンクション間

1000

07 01 ベア湖〜ローガン間

3000

08 05 メキシコ トゥーラ手前

5000

09 04 グアテマラ 強盗事件発生 自転車を失う

6940

10 05 イタリア 二台目の自転車を購入、再出発
07 トルヴァイアニカ先

7000

30 ペラ手前

9000

11 09 トルコ 自転車にて入国(エディルネ)
11 イスタンブール手前

10000

14 日の丸作ってW杯予選トルコサッカー観戦
12 03 シリア 自転車にて入国(アレッポ)
14 レバノン バスにて入国(ベイルート)
20 シリア バスにて再入国(ホムス)
25 ヨルダン 自転車にて入国(アンマン)
30 イラク 車にて入国(バグダッド)
2002 01 01 バグダッドにて年越し

先頭へ戻る
 
イラク編