★ふねしゅーの【旅】を極めるサイト★

タイトルロゴ

中央ヨーロッパ旅行その1 チェコ/プラハ(2006年春)


九年前の卒業旅行で、僕は冬の欧州を訪れた。
一ヶ月の鉄道旅行であり、前半に東欧を、後半に西欧を訪れた。
その当時、東欧の多くの国は、日本人にはビザが必要だった。

社会人時代の長期休暇で、僕は再び欧州を訪れた。
自転車に跨がって、 ポルトガルとスペイン(およびモロッコ)を走った。

世界一周の途中で欧州を訪れた僕は、
イタリアとギリシアとブルガリアを走り、トルコへ抜けた。

自分でも驚くのだが、今回が四度目のヨーロッパ。
学生時代にはビザ代の壁に阻まれ、その後も縁がなかった二国。
チェコとポーランドを、ついに訪れた。

 ロシア共和国
(Republic of Korea)
人口 1億4350万人 面積 1707万km2
首都 モスクワ 宗教 キリスト教(ロシア正教)ほか
言語 ロシア語 通貨 ルーブル
旅行期間 2006年5月3日/9日(途中降機)
訪問経路 (日本)~モスクワ~(チェコ)/(ポーランド)~モスクワ~(日本)

5月3日 アエロフロート航空 モスクワ経由

昨年同時期の南米横断旅から、丸一年ぶりの海外渡航。イエメンや中央アジアなど、行先はいろいろ迷ったのだが、最終的にはチェコ・ポーランドに決定。

モスクワ経由のアエロフロート航空、九年前に卒業旅行で利用して以来、当然雰囲気がぐっと変わっているだろうと期待していたのだが、乗り継ぎ手続の要領の悪さから、空港内の照明の暗さまで、何も進歩しておらずに唖然とした。

ロシア

 チェコ共和国
(Czech Republic)
人口 1025万人 面積 7.9万km2
首都 プラハ 宗教 キリスト教(カトリック)ほか
言語 チェコ語 通貨 コルナ
旅行期間 2006年5月3日~2006年5月5日(3日間)
訪問経路 (ロシア)~プラハ/カルルシュテイン~(ポーランド)

チェコ入国 バスと地下鉄で市街へ

一転して明るい雰囲気のプラハの空港。夏時間のお陰で日が長く、午後七時過ぎの到着でもまだ日没前、緑の平原を眺めながら、バスと地下鉄を乗り継いで市街地を目指す。

地下鉄の券売機はお札が使えず、窓口で尋ねても両替はしてもらえず、わざわざ外の売店でお願いするほかなく、このあたりの不親切さと手際の悪さに、苛立ちつつも、なんだか、旅が始まったのだなという実感を持つ。

チェコ

5月4日 旧市街広場で 早速ビールを一杯

中世ボヘミア王国の首都として大いに栄え、その古き街並が、ヨーロッパで最も良く保存されているといわれる町、プラハ。旅行者人気も高い町でもあり、ビールが世界一旨い町としても知られている。

天文時計が残る旧市庁舎や、幾多の歴史ある教会や、宗教改革の英雄フスの銅像に囲まれた旧市街の中心広場で、まずは最初の一杯を味わう。

チェコ

チェコ

チェコ

チェコ

チェコ

カレル橋と プラハ城の眺め

旧市街の路地を抜けていくと、やがて視界に広がるのはヴルダヴァ川。六百年の歴史を持つ石橋カレル橋と、川向こうの丘に悠然と建つプラハ城。この街が、ヨーロッパで最も美しいと謳われるその意味が理解できたように思う。

車の乗り入れが禁止されたカレル橋。神聖ローマ皇帝にも選出された、チェコで最も尊敬されるカレル四世が築いた。似顔絵書きや、楽器演奏者、土産物売りが集まり、人通りが絶えない。思った以上に東洋人の観光客も多かった。

チェコ

チェコ

チェコ

チェコ

チェコ

チェコ

チェコ

プラハ城内 中世の小路を往く

カレル橋を渡り終えると、プラハ城の丘に向かって長い上り坂。昨日の飛行機の冷房で風邪を引いたようで、どうにも喉が痛いが、頑張って登る。現在は大統領府とされているプラハ城、正午には衛兵交替の儀式が行われ、そのあとは新兵の入隊式(?)なのか、軍服姿の若い兵士たちが大集合していた。

ゴシック様式の巨大なヴィート大聖堂や、ロマネスク様式の聖イジー教会、そして黄金小路と呼ばれる狭い路地、場内にも見所は多い。とりわけ高さ九十六メートルの尖塔から、プラハ市街の眺めは抜群。眼下にヴルダヴァ川が蛇行し、赤茶けた屋根の古い町並みが延々と続く。悔しいほどの景観だった。

チェコ

チェコ

チェコ

チェコ

チェコ

チェコ

チェコ

>> 中央ヨーロッパ旅行その2 チェコ/プラハ&カルルシュテイン



たびえもん

旅のチカラでみんなの夢をかなえる会社です

TEL:03-6914-8575
10時~17時半(日祝休)
https://tabiiku.org/

たびえもんロゴ

お問い合わせや旅行のご相談は、(株)たびえもんのサイトにて受付いたします。

海外旅行で子供は育つ!

↓本を出しました↓

★全国の書店で、発売中★