★ふねしゅーの【旅】を極めるサイト★

タイトルロゴ

ふねしゅーの日本探訪/其の拾弐 築地市場



移転問題で揺れる築地、外国人旅行者に人気の巨大市場だ


東京の食を支える 東京都中央卸売市場

今、築地が熱い。

朝、大江戸線の築地市場駅を訪れると、 英語にフランス語、韓国語に中国語と、 実に様々な国の言葉が耳に飛び込んでくる。 厚めの上着を着込み、切符の自動販売機や、 駅構内の浮世絵風な壁画をカメラに収めている人も多い。

築地は浅草や秋葉原と並んで、 東京でも有数の外国人人気が高い町であり、 多くの旅行者が市場を目当てにやって来るのだ。

「世界最大級の魚市場」 「東京で最も旅行者を惹き付ける場所の一つ」 築地を紹介する英文サイトの謳い文句である。

築地市場

築地市場

外国人旅行者の一番人気 国内外から多くの観光客が訪れる

江戸時代、一日に千両のお金が落ちると 言われるほど栄えた場所が三ヶ所あった。 浅草の芝居小屋と、吉原の遊郭、 そして日本橋魚河岸である。

築地市場はその魚河岸の伝統を引き継ぎ、 関東大震災後に現在の場所に開設された。

面積は23ヘクタール、 一日平均3350トンの魚や野菜が入荷し、 およそ21億円が取引されている。 名実共に、日本最大級の市場であり、食の拠点である。

築地市場

築地市場

知る人ぞ知る、かの牛丼チェーン吉野家は、 築地市場の中に1号店がある。 狂牛病問題で牛丼の販売が中止された時期も、 1号店だけは国産牛を使用し、牛丼を提供していたが、 発祥は市場で働く人たちのための食堂だったのだ。

吉野家以外にも、場内には多くの食堂が軒を連ねる。 国内外から多くの観光客が、特別の食を求めて集まる。 昼食時ともなれば長蛇の列、人、人、人である。

築地市場

一方で移転問題に揺れる 場内と場外は分離されてしまうのか

市場で売っているのは魚や海産物だけではない。 食に関するものとして、陶器。 そして魚を捌くための刃物もまた、 大小さまざまな品が並べられている。

さらに隣接して、「場外市場」と称される店舗群。 場内が本来プロの市場とすれば、場外は一般客向け。 寿司屋に鰻屋、乾物屋に佃煮屋が並ぶ狭い路地は、 迷路のようでもあり、多くの観光客で賑わっていた。

築地市場

外国人旅行者に人気が高い理由も分かる。 私がその立場であれば、海外の街を訪れた際に、 スークなりメルカドなり、土地柄を感じさせる市場は、 絶対に外せない場所であるからだ。

ソウルには南大門市場、バンコクには水上マーケット、 イスタンブールにはグランバザールがあるように、 東京には築地市場があるというわけだ。

築地市場

築地市場

独特の景観の築地本願寺 歌舞伎座そして銀座も至近

そんな東京都内でも有数の「観光名所」築地が、 豊洲への移転問題に揺れている。 すでに移転は既定路線として決められているが、 反対の声は根強く残っている。 移転先の豊洲の土壌が汚染されているという ニュースが報じられたこともあって、 一般にも俄かに注目されている問題である。

場内には「移転反対」のビラが貼られ、 場外には「私たちは移転しません」の横断幕。 むろん食の安全は市場にとって最重要であるが、 場内と場外が一体となって、 観光客を惹きつけている築地である。

世界的な和食ブームの、聖地ともいえる築地。 日本文化の発信地という視点からも、再考が望まれる。

築地市場

築地市場

場外市場から、さらに晴海通りを渡って向こう。独特な景観の築地本願寺が建つ。 晴海通りを西へ進めば、東銀座。歌舞伎座もまた、外国人に人気の場所。 さらに歩けば、東京いや日本最大の繁華街「銀座」へと続く。

その手前、いまは首都高になってしまっている築地川にかかる橋の上、小さな公園がある。 すぐ隣に松竹のビルがあるためか、明日を夢見る芸人の卵たちが、通りに背を向けて練習に励んでいた。

築地市場

築地市場

>> 日本探訪一覧へ




たびえもん

旅のチカラでみんなの夢をかなえる会社です

TEL:03-6914-8575
10時~17時半(日祝休)
https://tabiiku.org/

たびえもんロゴ

お問い合わせや旅行のご相談は、(株)たびえもんのサイトにて受付いたします。

海外旅行で子供は育つ!

↓本を出しました↓

★全国の書店で、発売中★